top_bn_tel_sp.png

一般小児科・予防接種

一般小児科

発熱、嘔吐、下痢、腹痛、咳、鼻水、発疹など様々な症状の診察を行っております。
こどもは大人と違い自分の症状をうまく説明出来ません。「機嫌が悪い」「何となく元気がない」など、いつもの様子をよく知る家族だからこそ気付くサインが、早期受診のきっかけになることは珍しくありません。お母さんの目で見て「何となく気になる」「何かおかしい」と思われたら気軽にご相談下さい。

受診のポイント

こどもによく見受けられる症状別に、受診のポイントをまとめました。
すぐに受診したほうがいいのか、迷った場合は参考にしてみてください。

発熱

熱があっても食欲があり、機嫌が良ければ様子をみても大丈夫です。熱以外は日ごろの様子と大きく変わらないようであれば、無理に解熱剤を使う必要もありません。本人が気持ちいいと感じるのであれば、保冷剤などで頭部を冷やしてあげるのもいいでしょう。

こんな時は早めに受診して下さい

  • 3日以上熱が続く
  • 熱でぐったりとしている
  • しんどくて水分や食事をほとんど摂れない
  • インフルエンザなど、周りで感染性の病気が流行している時

咳は空気の乾燥が原因でひどくなる場合があります。加湿器などを利用し、部屋の中の湿度を適切に保ちましょう。室内の換気も大切です。時々窓を開けて、新鮮な空気をいれましょう。

こんな時は早めに受診して下さい

  • 咳が治まらず、ひどくなっていく
  • 夜眠れない程咳が出る
  • 吐いてしまうほどひどい咳が出る

下痢

下痢をしていても、水分や食事を摂ることができていれば様子をみて大丈夫です。塩分・糖分が含まれる経口補水剤などでこまめに水分補給しましょう。

こんな時は早めに受診して下さい

  • 水のような便が何度も出る
  • 便の色がいつもと違う(血が混ざる、白い、など)
  • 下痢だけではなく、嘔吐も伴う
  • 水分が摂れず、ぐったりしている
  • おしっこの量が減ってきた時

嘔吐

1、2回吐いたとしても熱がなく、機嫌が良ければ様子をみて大丈夫です。吐いてからしばらくして塩分・糖分が含まれる経口補水剤などで水分補給しましょう。吐いた直後に飲ませたり、一回に飲ませる量が多すぎたりすると、吐き気を誘発することがあるので注意が必要です。少しずつでも水分が摂れているのであれば、無理に食事を食べさせなくても大丈夫です。

こんな時は早めに受診して下さい

  • 何度も嘔吐するので水分補給ができない
  • 熱もあり、機嫌が悪い
  • 嘔吐だけではなく、下痢も伴う
  • 水分が摂れず、ぐったりしている
  • おしっこの量が減ってきた時

これらはあくまで参考基準ですので、お母さんが「自分では判断できない」と不安に感じられる場合は早めに受診されることをお勧めします。

一般小児診察予約について

一般小児診察予約のWEB予約は当日の8:00~12:00、16:00~18:30の時間帯で受け付けています。
トップページの「WEB診察予約」のボタンをクリックし、予約ページに進みます。
一般小児科診察予約は「順番予約」となります。アイチケットで予約すると「受け付け番号」が発行され、受け付け番号順に診察していきます。来院された際、受付にてアイチケットで予約していることをお知らせください。
初めてWEB予約される方は、「WEB予約について」のページの「初めてアイチケットをご利用される方へ」のページで詳しく説明していますので、そちらをご覧ください。
WEB予約がうまく行かない場合、まずはお電話でご相談ください。スタッフが代わりにWEB予約の手続きをします。実際に来院された時に、次回から使えるようにご説明いたします。

予防接種

病気に対する抵抗力をつけるため、赤ちゃんは自分自身で免疫を作りだす必要が出てきます。
これに役立つのが予防接種です。

大阪狭山市、富田林市、河内長野市にお住まいの方は当院にて公費の予防接種を受けていただけます。

子宮頸がんワクチン(ガーダシル)、高齢者肺炎球菌ワクチンを接種希望の方は必ず電話で予約してください。

 

 

 

毎年10月1日からインフルエンザワクチンの接種を開始します。
※詳細はアイチケットのページに記載しています。

問診票を前日までにクリニックに取りに来ていただくか、下記より問診票をダウンロードしてください。

インフルエンザ問診票ダウンロードはこちら

 
円滑に診療を行うために、接種当日は必ず問診票を記載して来院して下さい。

6ヶ月から12歳までは3〜4週間の間隔をあけて2回接種します。13歳以上は1回接種です。

 

定期接種

費用は公費負担ですので、推奨されている時期内ならば無料で受けることができます。

ワクチン名対象年齢回数
ビブ初回 2ヵ月以上5歳未満 3(注1)
追加 初回終了後7ヵ月~13ヵ月 1
肺炎球菌初回 2ヵ月以上5歳未満 3(注1)
追加 初回終了後60日以上で、かつ1歳以上 1
四種混合1期初回 3ヵ月以上7歳6ヵ月未満 3
1期追加 1期初回終了後12ヵ月~18ヵ月 1
BCG 3ヶ月ごろから6ヶ月になるまでの間 1
ロタウイルスロタリックス 生後6週から24週まで 2
ロタテック 生後6週から32週まで 3
二種混合2期 11歳以上13歳未満 1
MR
(麻しん風しん)
1期 1歳以上2歳未満 1
2期 就学1年前の5歳以上7歳未満 1
B型肝炎 2ヶ月から1歳以下 3
日本脳炎
(注2)
1期初回 6か月から 2
1期追加 初回終了後概ね1年 7歳6か月までに完了 1
2期 9歳以上13歳未満 1
水痘 1歳以上3歳未満
定期接種対象外の方は、自費(7,000円)
2
子宮頸がん 小学校6年生から高校1年生の女子 3

注1)開始月齢によって異なります
注2)平成7年4月以降生まれの方は現在経過措置で対象年齢からはずれても接種可能です。

任意接種(自己負担)

ワクチン名対象年齢回数価格
三種混合            1回 4,500円
不活化ポリオ             1回 9,000円
B型肝炎 生直後から 3 1回 4,000円
おたふくかぜ 1歳以上 2 1回 4,500円
インフルエンザ 6か月以上 1~2  

その他のワクチンをご希望される場合はご相談ください。
任意接種の問診票は、受付にてお渡ししています。当日に受付で記入していただくか、ご希望の方には事前にお渡しすることも可能です。
※インフルエンザワクチンは毎年秋から実施します。予約受け付けがスタートしたら、新着情報としてお知らせします。

予防接種予約について

  • 予防接種のWEB予約は60日前~前日の19:00で受け付けていますが、電話予約も可能です。
  • 午前診・午後診の時間内にも行います。
  • トップページの「WEB予防接種予約」のボタンをクリックし、予約ページに進みます。
  • 予防接種は「時間帯予約」となります。「9:00~9:30」「10:00~10:30」など、一定の時間枠ごとに分け、その枠の中で予約を受け付ける方法です。1つの枠内に複数の患者さんの予約が入り、その中で順次予防接種を行います。
  • 予防接種は、基本的に火・水・金の14:00~16:00に行っていますが、一般小児科の診療がメインの午前診・午後診の時間枠内でもご予約が可能です。
  • 当院では一般小児科受診を希望される方と予防接種、定期薬のお渡しおよび乳児健診が目的で来院される方とで待合室を分けることで、院内感染の防止に努めています。
  • 初めてWEB予約される方は、「WEB予約について」のページの「初めてアイチケットをご利用される方へ」のページで詳しく説明していますので、そちらをご覧ください。

予防接種についてよくあるご質問

Q

最初の予防接種はいつ、何からすればいいのでしょうか?

A

母子手帳を見ながら、今後の予防接種のスケジュールについてアドバイスさせていただきます。
ワクチンの種類はとても多く時期もバラバラですので、うっかりすると接種時期を逃してしまう可能性もでてきます。「生まれて初めての予防接種の種類と時期が分からない」「次の予約はいつ頃?」など、どんどんご質問ください。もちろん何度でもご相談可能です。

Q

予防接種を受ける前に体調を崩した場合、延期したほうがいいですか?

A

当日に37.5℃以上の発熱を認める場合、当院では予防接種を行いません。また、状況によっては予防接種を一週間以上控えていただくケースもあります。当日の熱だけではなく、予防接種予定日の約1週間前に熱や体調不良があった場合は、事前にご相談ください。

Q

予防接種した日はお風呂を控えた方がいいですか?

A

熱などの症状がなければ入浴できます。体を洗う際、接種部位をこすらないよう注意しましょう。

Q

一度に複数の予防接種を行っても大丈夫でしょうか?

A

日本小児科学会では、同時接種による効果の低下や副反応の頻度の増加がみられることはないと発表しています。当院でもこの見解を受けて、少しでも早く免疫を獲得できるように同時接種することをお勧めしています。
どうしても同時接種が不安と感じられる場合はご相談ください。

予防接種

病気に対する抵抗力をつけるため、赤ちゃんは自分自身で免疫を作りだす必要が出てきます。
これに役立つのが予防接種です。

大阪狭山市、富田林市、河内長野市にお住まいの方は当院にて公費の予防接種を受けていただけます。

高齢者肺炎球菌ワクチンを接種希望の方は必ず電話で予約してください。

 

 

 

毎年10月1日からインフルエンザワクチンの接種を開始します。
※詳細はアイチケットのページに記載しています。

問診票を前日までにクリニックに取りに来ていただくか、下記より問診票をダウンロードしてください。

インフルエンザ問診票ダウンロードはこちら

 
円滑に診療を行うために、接種当日は必ず問診票を記載して来院して下さい。
接種料金はアイチケットをみてください。

6ヶ月から12歳までは3〜4週間の間隔をあけて2回接種します。13歳以上は1回接種です。

 

診療順番WEB予約 簡単予約→ スマートフォンの方はQRコードを読み取って下さい予防接種・定期薬WEB予約 簡単予約→診療時間・アクセスよくある質問クリニックブログふじたこどもクリニック facebookふじたクリニック